H27年3月29日(日) 小瀬武道場 A10:00~P3:00
参加者104名・・うち一般二名(小野・furuya)
小瀬の桜はまだ六分咲くらい。散策を楽しむ人たちの姿が道場の窓からのどかに映る。
色帯さらに学年別に分かれて午前中は形の稽古を行った。
茶帯の指導者は、学院大空手道場の「佐藤先生」。
佐藤先生の払う・打つを見ていて「技を切る。」と。
午後は一般二名は中学生の黒帯にいれていただいて 苦手な「組手」。
寸止めの連続上段突きの時 ほめられたので気分が良かった。 \(^o^)/
次に 刻み突きに大きく足を前に出すことを指導していただきありがとうございました。
しかし思わず「えっ!! えっえっぇ~~~~~!!」 先生の刻み突きの体せいを見て立ち尽くす。
できるのかしら? けどやらなきゃならない。できないので宿題にしました。
皆さんはそれぞれ 何を注意されたのか、何かほめられましたか?
次の火曜日(31日)の稽古につなげましょうね。 押忍
![]() |
中尾先生の向かって左の先生に「組手」指導をしていただきました。 |
![]() |
のあちゃん りつ君 どこだかわかりますか? |
![]() |
かなめ君 緑帯だね (*^。^*) |
![]() |
やまとくん かなぁ? |
ありゃ ねむいの? |
輝君だ 頑張れ!! |
気迫のこもった 顔 |
これは だれかしら? |
たいが しっかり! |
![]() |
しりゅう君だね |
先生が指導してくださった言葉を よく覚えていて |
![]() |
律君と やまと君かな |
こうた君だ |
こうたくん ママが見てるぞ |
渡辺 美里 マイ レボリューション https://www.youtube.com/watch?v=sWRcYExD4Zk
追伸:他の道場生の方々のお顔が写ってしまいまして無断でアップをお許しください。