2020/01/19

鏡開き

早朝稽古 A7:00~ 神社まで雪道を走りました。
寒くて冷たくてこんな経験なんてしたことないと思います。
きょう参加してない先輩たちも毎年やってたんですよ。
濤空館の根性稽古です。寒さの辛さに耐えられると春には一気に大きな花を咲かせられます。頑張りましょう。

桜が咲いているのかと思いましたら、雪なんですね( ゚Д゚)


ヒェッ~~~支部長さん 素足です

奇麗な朝日です




放光寺の山門をくぐって



護摩焚きをしていただきます

何とも言えない清らかな姿です。


2020/01/18

17(金)稽古

夜から雪が降る予報がでました。
道場は冷えるし皆、稽古に来るかなぁ?の心配をよそに午後7時ころには、支部長の号令に合わせた基本稽古が、気合とともに元気よく道場いっぱいに広がりました。
来月の2月は試合や特別稽古が盛り沢山です。
入団二カ月めの美智留ちゃん 





2020/01/15

祝成人式

令和2年1月12日(日)
当道場の麗太コーチがめでたく成人式を迎えました。
一段とカッコ良くなって頼もしい限りです。
新聞誌上にウイスキーの広告が載っていました。そこからの引用文。
「凛々しいお顔立ちはご両親の賜物として、これからは素敵な時間を費やし、熟成させることでさらに男前に磨き上げてください。男の顔は20歳までは両親の作品であるが、20歳からは自分の作品である」




2020/01/03

謹賀新年

令和2年1月1日(水)まだ暗いうちから道場の前に集合。軽く体操、ランニングとこなしてから、基本稽古そして新たな日の出に今年1年の目標を立てました。
帰省した道場生がいましてちょっと人数が少ないですが、みんなの力強い気合が裏山に響き渡っていました。


2019/11/01

ハロウィン

道場のハロウィンのイベントが、一足お先に10月29日火曜日の稽古日にありました。
思い思いの仮装に変装して友達や支部長、父兄を恐怖や癒しにいっぱいにしてくれました。笑ったり楽しんだ後に全員にお菓子を父兄からいただいて良かったね。










全身 包帯でおおわれて よく考えました。優勝

きゃぁーぎゃぁー 何だよ頭の上に上に



はいっ お菓子だよ

もーやだー そばへ寄らないでよ!

可愛く変身。。。ちがったもともと可愛いわよ


2019/10/12

支部長誕生日会

令和元年10月11日(金)道場にて支部長のお誕生を皆でお祝いしました。
何歳になったのかなぁ?55歳前後かなぁ?独身かなぁ?空手以外に何か趣味があるかなぁ?
若さの秘訣は何ですか?人生100年時代です。まだこれから50年ありますので、健康に留意され濤空館の親として頑張っていただきたいと思います。


何が贈られるのかしら
お誕生のケーキをほおばって。
嬉しそう

ねぇ 支部長って何歳?


好青年になった大学生の麗太コーチ
子供たちがいつも取り囲みます。
早く彼女が見学にこないかなぁ (=^・^=)

中学生になった翔とが、ちびちゃんたちが汚さないか心配そうに見守っています。
美人の早紀コーチ、道場では皆にカツを入れてくれます。


2019/10/06

金曜日は組手

11月3日の試合に向けて気迫のある組手稽古が始まりました。
・しっかり踏み込む。
・形で大事なのは①スピード②正確さ③力強さ。
・フットワーク、体を軽快にワンステップ、ツーステップ。
やさしくてかっこいい麗太コーチが入ってくれました。

蹴りのスイッチがじょうず
莉央ちゃん メキメキ上達。楽しみですね。