2019/01/08

皆で盛り上げる

空気が乾燥してますね。室内の植物の土も乾いてしまいます。
お外の鉢物もこの時期が一番枯らせてしまう難しい時期です。
寒さと乾燥、日中の寒暖の差が厳しいので暖かい春を待ち望んで耐える時です。
ヒヤシンスなんか凍った土の間から芽を出し始めました。

今夜のレポーターは小野誠さんに、また写真は壮介君のパパにお願いしました。
早紀コーチ「今年も気合を入れて頑張って行きましょう!!」
麗太コーチ「組手の技、打ち込みしているうちに疲れてくるけど皆で盛り上げて行くことが大事!!」
支部長「ラグビースポーツ選手が年初め荒修行している。20日の鏡開きは水をかぶる」

三点倒立 すごい


向かい合ってお互い正拳突き 10分




支部長が時計係 


苦しいよー 麗太コーチの掛け声で気力を振り絞る

まだいける

まだだぞ









体操の代わりに屈伸前蹴りを黒帯の6人(コーチを入れて)で60回しました。


気合いだせー




2019/01/05

今年最初の稽古

お正月もあっという間に過ぎました。お正月があったのかしら?
日中は一月とは思えないような温かさで乾燥も半端ではありません。
今夜のレポーターは拓海です。
麗太コーチ「作文に書いたことを頑張る!風邪に気を付ける!」
支部長「100回近くの稽古で皆勤を目指す!」








2019/01/03

2019元旦稽古

午前6時 牧丘B&G駐車場に集合。
園児から中三、佐藤コーチ総勢10数名が気温マイナスの中、支部長に新年の挨拶と稽古をいたしました。

支部長が一番寒そう~~
(ヒェ~~素足で雪駄履きだぁ、多分手足感覚無いだよね(;_;)

少し明るくなってきました

さすが支部長


拓海の寒そうな格好(+_+)






強い!強い! 未来を見てる



2019/01/01

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
新しい年が素晴らしい一年になりますように。
ケガや病気などしないように、気を付けて幸せな一年でありますように。



2018/12/14

結んで開いて

少し鼻声の拓海君が今夜のレポーターです。
早紀コーチ「皆、元気が無い!」
弾先生「気合出すのは自分しか居ない。いつも同じ速さだと速くならない!自分から決める!」

鼻水がでてきたの。拓海先輩 ティッシュ頂戴!!
ハイッ ハイッ どうぞ!!


五本組手をこれからします。


おぉ~~~可愛い姉妹  なかなか良いですね。




今月一杯で辞める真和君。寂しい限りです。
ハンドボールの道を選んでしまいました。

2018/12/11

山茶花

12月も半ばになりました。今年の稽古も今夜を入れて、あと4回となりました。
一年が早いですねぇ。来週の21日(金)は道場の納め式、続いて23日(日)納会です。
今年の山茶花の綺麗な咲き方を見ましたか?生け垣になっていたり刈りこまれていた形に綺麗に沢山ピンクや赤白の花を付けてくれて目を奪われました。
けど今夜の雨で満開の花房も静かに打たれれながら、根本を花弁の絨毯に敷き詰めてくれることでしょう。

道場へ一歩踏み入れて「オッス!」と大きな声で挨拶してくれた煌君が今夜のレポーターをしてくれました。

麗太コーチ:今日は、かたも組手も基本がもっともである。1つの形になっていない!
立ち方からはじめて行く。次受ける級に合格できるよう今から練習!!
弾先生:これから、来年に向かっている。今年の稽古は少ないから、このまま終わってもいいか考える。まだ遅くない!!一年間を振り返り次の年につなげていく。次審査の内容を学ぶ!!自ら、問いや稽古に取り組んでいく。えんりょなく、どんどん聞く、質問し、学!!自ら、気合いを出さなければダメ!!自分から、強くなりたいと感じる。



チョー可愛い姉妹


気合いが無いので拳立て!



見よう見まねで形が出来てきてるじゃんね。

緑帯は男のかな?女の子かな?と思ってたら凛佳ちゃんが髪を切ったのね。