2016/12/17

唯人君

日を追うごとに木枯らしが落ち葉を巻き上げています。
来週の20日は稽古納めです。あと一日 寒さも厳しくなるばかり。
一年間の道場のホコリを皆で払って、素晴らしい新年を迎えられるようにしましょうね。
幼稚園年長組の唯人君 10級に昇級 おめでとう!!

日曜日に強化稽古に行ってきた発表です。

















打ち込み




気合いだせ―――の気合

これは高校生・中学生の黒帯が力いっぱいの気合でカッコいい!!



2016/12/13

2017年1月予定表

元旦稽古は自由参加です。
15日は濤空館の鏡開きです。そして放光寺で護摩焚きが行われます。
水・土・日の特別稽古は緑帯以上が対象になります。










孔太夫先輩

朝、寒くて起きるのが辛いですね。
エッ 「武道を習っている人がそんな弱気な気持ちではいけません!!」って。
きょうは空手の稽古があるのです。今年もあと二回だから頑張らねば。
20日は稽古納めです。唯人君のお婆ちゃんとfuruyaで皆さんにお菓子のプレゼントを用意する予定ですからお楽しみに。
今年も暑くても寒くても道場へよく通ってくれましたから。ご褒美です。

21時半 外へ出ましたら天気予報通り雨が駐車場を濡らしていました。
家に着いてから雨が激しく降り出しました。今夜、雪に変らなければいいが。

久しぶりに孔太夫先輩が見えました。
元気はつらつ好青年に成長してくれました。
この時間はいつもこんな感じですくないです。

19時半、奥で孔太夫先輩の号令で一般の稽古が始りました。













2016/12/10

昨日の新聞


きょうは北風が強く吹き荒れましたね。
でも雲一つない青空で心まで澄み切りそうな12月半ば。
夕方には南十字星が輝いていました。

昨日の地方紙に載ったそうです。

優ちゃん可愛い!
                   提供:れいこさん



初心

19時始りの整列にはたったの5人ほどでしたが、時間が経つにつれ道場一杯の人数になりました。
前列には支部長公認の「最強軍団」が並びます。うまくなりました。皆と一緒に号令もかけられるようになってきたし支部長の指示に動けるようになってきました。
道場生も今年初めからでは帯の色が変わってきた子たちが大勢です。
嬉しい進歩ですね。
稽古はあと3回です。風邪を引かないように体調管理に気をつけてくださいね。

白帯最強軍団

最後尾では高校生・中学生・一般が見守ります。

30代のちかちゃん 頑張って

右から二番目のやまちゃん 関東大会中一組手 優勝

メキメキ力を付けてきている 真和 翔斗 大輔

お兄ちゃんを目標に遠藤兄弟 
右奥は 次期のリーダーみゆ、一輝と??
かなめ、和樹、こころ、優


律先輩

航太先輩

遠藤



下向いてる麗太先輩 濤空館を引っ張ってくれています。



右端 空手を始めて4年 60代




ちかちゃんの一生懸命な気持ちは、白帯の頃の自分を思い出します。