P8:00まで三本突きを道場生一人ずつ気合の掛け声。
ちょっと声が小さくて支部長の不満げの気配。しかしスケジュールの都合で、神棚やマット・窓ガラスの拭き掃除に移り調整しました。
驚いたことは、普段ママのそばから離れなった小さな弟や妹たちが、冷たい雑巾でマットを一生懸命拭いて手伝ってくれたことです。
支部長「皆はこの一年間どうだったのだろうか?
冬休みにしっかり考えてください。
来年は仁義礼智信の意味を伝えて行く。」
空手を習いながらグローバルな人間になってほしい。」
| なみちゃん 疲れてたのね 無理しないの先は長いから それにしても大夢 大丈夫? |
| おいっ! 気合頼むぜ! 最初からやり直しにだからな!! |
| やる気があるのか!! |
| あのぅ 突き手がへにゃぁ |
| 知佳ちゃんに越される時が来るよね、きっと。 |
| 前が幼さ過ぎて後ろへ回っても腰の位置が・イテテ |
P8:00 いよいよ道場の大掃除
| ニコニコして一生懸命です 有難う |
| 僕も一生懸命手伝ってくれました。 |
| この辺がちと気になるが まぁいいか |
| 支部長の納め式の挨拶 |


