朝晩 急にしのぎやすくやすくなりましたね。
日中の暑さには参りましたが、夕方近くなりますとカラッとさわやかな秋の気配に覆われてお空まで高く感じてきました。雲の形までぽっかり浮かんでいるようにみえました。
早いもので9月になって三回めの稽古日。
4月に入団した白帯君たち数名も道場の方針に嬉しいくらい慣れてきました。
空手の基礎体力は走ったり仲間との協力や信頼関係から成り立って来るものと学習してきているようです。
その中で支部長は「オリンピックに伴ったルール改正」を指導してくださっています。
そして自分で考える
「自分で考える」です。
 |
左の麗太君と右の小野さん 県体育祭りの空手部門 山梨市代表 |
 |
久しぶりの稽古ですが動きはいいです。 |
 |
ネッ!! |
 |
このあと 突きを真似してました。カメラを向けるとママの所へ。 |
 |
濤空館 精鋭 手前から二人目 先日の世界大会二位のやまちゃんです。
手前は礎の麗太兄ちゃん。 |
 |
同級生に指導してるのかな? |
 |
左の子 その調子 さすが中学生、動きが良いね(=^・^=) |
 |
小野誠さん 頑張れ! 体制が崩れて!! |
 |
左は、こころ(小五)? 対する中二初心者 タジタジ |
 |
基本 基本 |
 |
基本 基本 |
 |
先輩の 真似を |
0 件のコメント:
コメントを投稿